グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



サイトマップ

検索

TOP >  オープンキャンパス・体験イベント >  特別講座「コライトセッション・体験編」

特別講座「コライトセッション・体験編」


このエントリーをはてなブックマークに追加


「コライト」とは、 複数のミュージシャンがそれぞれの得意分野を活かしながら共同で音楽を制作する手法のことで、 現在の音楽シーンでの主流な制作方法として知られています。

曲先や詩先だけでなく、近年では先にトラックメイカーがトラックを作り、後でシンガーソングライターがメロディーと歌詞をつけるスタイルを学ぶことで、楽器が弾けずともソングライティングができる時代となりました。

シンガーソングライターを目指したい方はもちろん、楽器は弾けないけど作詞作曲に興味がある人、歌うことが好きで自分で曲も作ってみたいけど自信がない人などにオススメの講座です!

概要

日時:2025年4月19日(土)13:00~17:00
対象:中学生・高校生
会場:大阪音楽大学
費用:無料(要申込)

お申込み


申込締切:4/14(月)15時
(定員に達し次第、受付終了)

登壇者


Shingo.S
音楽プロデューサー / ビートメイカー / ソングライター
Profile
過去25年にわたり、日本のR&B、HipHop、Reggaeシーンで活躍する数多くのアーティストのプロデュース・楽曲制作を手がけヒット曲を生み出す。代表作にMINM「I T.T.T.」、加藤ミリヤ「夜空」、清水翔太「HOME」、Crystal Kay「恋におちたら」、加藤ミリヤ×清水翔太「Love Forever」、BEN「I 永遠」、SIRUP「LOOP」、當山みれい「Dear My Boo」など。近年ではOmoinotake、PUSHIM、ANARCHY、Ms.OOJA、SIRUP、iri、向井太一、claquepot、RUNG HYANG、TOKYO CRITTERS、MALIYA、Furui Riho、aimi、Alice Peralta、松本千夏、笠原瑠斗など、ベテランから新人まで多くの楽曲に関与し、幅広い制作活動を行っている。
≫ オフィシャルサイトはこちら

RUNG HYANG(ルンヒャン) 特任教授
Profile
福岡県・筑豊生まれの在日コリアン3世。卒園ソングをテーマにした「さくらびより」がYouTubeで話題を呼び2012年にメジャーデビュー、情報番組や音楽番組に多数出演。自身の活動のみならず多くのプロデュースも手掛け、様々なアーティストを輩出した「ルンヒャンゼミ」が各方面で注目を集めている。SIRUP、韻シスト、向井太一、claquepotといった音楽シーン重要人物とのフィーチャリング楽曲も次々と発表し話題に。誰かの生活を覗き見しているようなリアルなリリックと、Jazz、Hip Hop、Soul、フォークと様々なジャンルを取り入れた「雑食」スタイルで進化を続けるシンガー ”ソウル” ライター。
≫ オフィシャルサイトはこちら


message
サブスクやネットなどを通じて耳にする昨今のヒットソングたちはコライトセッションという制作方法を通じて生まれることが増えてきました。この言葉に馴染みがある方も無い方もリアルな現場の技術を体感してみては?

お問合せ

大阪音楽大学 入試センター
「コライトセッション」係
資料請求はこちら