福原 大毅
ふくはら たいき(FUKUHARA Taiki)
大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部
ピアノ 講師
大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部
ピアノ 講師
学歴・学位
関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科 卒業
専門分野・主な担当科目
セルフプロデュース
研究テーマ
マーケティング、プロモーション、広告クリエイティブ、戦略構築、アーティストプロデュース、情報文化産業論
これまでの主な活動業績
大手電子楽器メーカー複数社でグローバルマーケティング/プロモーション・商品企画等を担当し、戦略企画部門の部門長として勤務中。また、個人でもアーティストプロデュースや音楽制作、広告クリエイティブ制作、コピーライティング、イベント制作、事業/マーケティングコンサル等、国内外の幅広い案件に関わってきた経験を持つ。
幼少期にバイオリン、中学でギター、高校時代に住んでいたNZでジャズと即興音楽に出会い、作曲・アレンジを専門的に学ぶ。大学で電子音楽と映像音楽にも幅を広げ、「音楽の視覚化―”音楽”の定義とは―」をテーマにプリミティブな音楽から前衛的な現代音楽へと至る音楽変遷の経緯、および情報化社会におけるアートと産業の関わり方を研究。卒業後も演奏、制作活動を継続し、数多くのレコーディングやフェス等に参加。
幼少期にバイオリン、中学でギター、高校時代に住んでいたNZでジャズと即興音楽に出会い、作曲・アレンジを専門的に学ぶ。大学で電子音楽と映像音楽にも幅を広げ、「音楽の視覚化―”音楽”の定義とは―」をテーマにプリミティブな音楽から前衛的な現代音楽へと至る音楽変遷の経緯、および情報化社会におけるアートと産業の関わり方を研究。卒業後も演奏、制作活動を継続し、数多くのレコーディングやフェス等に参加。
教育方針
知識を身につけるだけでなく、物事を多角的に捉え、分析し、考える力を育むことを重視しています。どのような進路を選んでも社会で活かせる、生きる力を養うことを目指します。