グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



新着一覧

ホーム > 新着一覧 > 対面授業の段階的実施について > 学内の感染予防対策について > 吹奏楽・オーケストラ等の感染予防対策

吹奏楽・オーケストラ等の感染予防対策


一般的に感染リスクが高いと懸念される、吹奏楽、オーケストラの大編成授業について、本学では下記の通り対策を講じて実施しています。(各楽器の専門合奏についても、吹奏楽やオーケストラと同様に感染リスクの軽減に努めています。)

基本的な感染予防対策

  1. 授業準備、後片付けおよび休憩の際、マスク着用を徹底し、3密を避け、こまめに手指消毒または手洗いを丁寧に行う。
  2. 休憩時間は原則音出しを控え、窓や扉を開放し、換気を行う。
  3. すべての演奏者は十分な間隔(最低1m)を保持する。
  4. トランペット、トロンボーンは前方の演奏者との距離を最低でも1.5m(可能な限り2m)確保する。
  5. 演奏中、管楽器はマスクを外すため、奏者間にパネルを設置し飛沫感染を防ぐなど、感染リスクの軽減に努める。

吹奏楽

授業実施における留意点

  • 授業配置案に従って教室をセッティングする。
  • パネルは目線の高さになるよう、各自で調整する。
  • 打楽器、コントラバスは演奏中も原則マスクを着用する。

吹奏楽授業配置案

下記の通り配置案を設定し、感染予防に努めています。

【吹奏楽配置案1】

【吹奏楽配置案2】

配置イメージ

【前方】

【後方】


オーケストラ

授業実施における留意点

  • 授業配置案に従って教室をセッティングする。
  • パネルは目線の高さになるよう、各自で調整する。
  • 打楽器、コントラバスは演奏中も原則マスクを着用する。
  • Vn,Va,Vcの各トップと指揮者との間隔は2m確保する。

オーケストラ授業配置案

下記の通り配置案を設定し、感染予防に努めています。

【オーケストラ配置案】

配置イメージ

【前方(弦楽器)】

【後方(管楽器)】