グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  DAION座(上部団体) >  活動履歴 >  公演 >  DAIONミュージカル 第14回公演「リリアとリリア」

DAIONミュージカル 第14回公演「リリアとリリア」


2024年度 大阪音楽大学短期大学部ミュージカル・コース
DAIONミュージカル 第14回公演
「リリアとリリア」
-------------------------
2025年
3月8日(土)
A組/13:00開演
B組/18:00開演
3月9日(日)
B組/12:00開演
A組/17:00開演
3月10日(月)
C組/14:00開演
会場:ザ・カレッジ・オペラハウス
-------------------------
●STORY
森の動物や植物と言葉が交わせる人間がいた時代。ガハの国の王女・リリア(16歳)は剣術の教師・カデオカと共に、馬に乗り領地内を疾走していた。「極上の森」に入った二人は敵対するテリの国の刺客三人に襲われる。運よく撃退したものの、カデオカはその場で命を落とす。時代は進み、千年の後。財政難に喘ぐガハの国は、流行り病と貧困に苦しむ民であふれていた。そんな状況に心を痛める女王・ヴィクセーヌ。彼女の恋人でもある右大臣は、「極上の森」をつぶして農地に変え、財政の立て直しを図るべきと進言する。しかし「極上の森」にはヴィクセーヌの亡き娘にまつわる痛ましい過去があった...。
●CAST
〈助演・DAION座〉
新屋良太 岡久直哉 黒田まさき 下林一也 孫勇太

〈教員〉
麻生麗奈(助手) 井上智映子(講師) 坂口さやか(講師) 杉本朝陽(講師) 福嶋勲(講師)

〈大阪音楽大学短期大学部ミュージカル・コース専攻科〉
春日咲彩 木村春陽 芝辻理桜 中島杏璃依

〈大阪音楽大学短期大学部ミュージカル・コース2年〉
伊藤実八 小原睦希 片上小蒔 川畑紀史 北田実桃 木村茉唯子 日下椋巴 古﨑成 庄司笹 白井陸響 滝川永遠 田口琴美 寺川美咲 中津留凛 野田結愛 林美里 宮本青空 安永日和 矢原愛 山田莉子 山本彩華 吉田花

〈大阪音楽大学短期大学部ミュージカル・コース1年〉
東恵莉果 金谷奈音璃 北山歌乃 小林恵里奈 阪田みずほ 佐々叶実 高木美結 高田芽依 田中琴梨 寺石ゆずな 長濱阿佑実 永吉春美菜 濱野怜菜 備魚紗生 福本真那 山森晏
●STAFF
〈脚本・作詞・演出〉 羽鳥三実広(特別教授)
〈作曲・編曲〉 古山丈(講師) 藤井いづみ(講師) 松田ひろ子(教授) 川畑紀史(ミュージカル・コース2年)
〈音楽監督〉 松田ひろ子(教授)
〈振付〉 秋山舞(講師) 麻生麗奈(助手)
〈音源制作〉 古山丈(講師)
〈歌唱指導〉 井上智映子(講師)
〈ダンス指導〉 圓月久美子(講師)
〈音楽助手・稽古ピアノ〉 藤井いづみ(講師) 前川裕介(助手) 福井奈津音(演奏員)
〈演出助手〉 岩本深央(講師) 麻生麗奈(助手)
〈制作〉 本間菜々子 前川裕介(助手)
〈照明〉 追上真弓(株式会社カラメリ)
〈音響〉 株式会社 ジョイサウンドプロモーション
〈衣裳〉 松並那奈
〈舞台監督〉 松田淳一(ミュージックコミュニケーション専攻/特任教授)
〈舞台進行〉 田中敬子(ザ・カレッジ・オペラハウス)
〈音源・効果音録音〉 山下憲治(ポピュラーインストゥルメント専攻・コース/講師)
〈ビデオ撮影〉 七ッ谷正文
〈写真撮影〉 齋藤遥
〈録音〉 松田哲也(ミュージックビジネス専攻/講師) 池口能史 山本篤士
〈録音協力〉 﨑山和英 岩崎慎也
〈チラシ・ポスターデザイン〉 日下椋巴(ミュージカル・コース2年)
〈協力〉 DAION座
〈舞台進行協力〉 ミュージックコミュニケーション専攻学生:岡田亜瞳(2年) 金指貴音(2年) 西村しずく(2年) 畑末統吾(2年) 夜久和佳奈(2年) 西坂凛太郎(1年)