グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



  1. Home
  2.  >  DAION Watch
  3.  >  〈連載まとめ〉大音生の㊙練習ファイル
  4.  >  大音生の㊙練習ファイル - クラリネット -

大音生の㊙練習ファイル - クラリネット -


\ Let's share! /

watch

大音生の㊙練習メソッドを解明する企画。第4弾はクラリネットです。協力してくれたのは、大学4年の中辻葵さん。今年の夏休みにフランスでアカデミーを受講したことをきっかけに、練習を見直し、基礎にも力を入れたメニューで取り組まれています。今回はテクニックと音楽表現のそれぞれの観点から、中辻さんの練習を深掘りします!


1. テクニックを磨く基礎練習


朝起きたら、まずは楽器の調子をチェックします。その後に基礎練習をスタート。4ステップでしっかり基礎を固めていきます。

  1. 半音階練習
  2. ジャンピエリ/クラリネット奏者の週間テクニック
    (GIAMPIERI/LA TECNICA SETTIMANALE DEL CLARINETTISTA)
  3. ディディエ/クラリネット奏者のための音階 第1巻
    (DIDIER/Les Gammes Du Clarinettiste 1)
  4. ディディエ/クラリネット奏者のための音階 第2巻
    (DIDIER/Les Gammes Du Clarinettiste 2)

ジャンピエリ/クラリネット奏者の週間テクニック


この曲集は、“曜日ごとに”取り組む内容を設定して取り組んでいます。同じメニューでも管の種類によって難易度が変わります。これは大学1年の時に実技の先生から教わった練習方法で、継続してきたおかげで、今では難しいフレーズもスムーズに演奏できるようになりました!

中辻さんの“曜日別”
ジャンピエリトレーニングメニュー
曜日 トレーニングメニュー
半音階(8分ver、3連符ver、テンポを変えてなどのいろんなパターンで)
アルペジオ(全音域)
3度(すべての音階)
音階(すべて音域も変えて)
アルペジオ(長調、短調)
4度(すべての音階)
全音階
アルペジオ(すべての音階)
トリルエチュード(正確に吹く練習)
半音階
分散和音(6度)
音階(全調)
分散和音(5度)
オクターブ練習
全音階
分散和音(5度跳躍)
トリルエチュード
tre studi di bravura(巧妙な音階)

ディディエ/クラリネット奏者のための音階 第1巻・第2巻


〈第1巻〉
全調の音階、半音階、2度~1オクターブまでの跳躍、アルペジオなどが各調1ページずつまとめられています。基本的には♯系、♭系のどちらかに取り組むようにしています。時間があるときは全調やっています!

〈第2巻〉
様々な種類の分散和音やスケールがあり、最高音域まで登場する難易度の高い練習曲集。これもジャンピエリ同様、ノルマ的に曜日ごとに取り組む内容を設定しています。

ディディエ第2巻は10ページごとに区切って曜日分けして取り組んでいます!

2. 表現力を高める楽曲練習

弾いて、歌って、弾いて、吹く


~ フレーズごとに ~

①まずはピアノで弾いて音を確認する

②表現したい形でそのフレーズを歌う

③もう一度同じフレーズをピアノで弾く

④クラリネットで吹いてみる


今夏受講したフランスのアカデミーで、「実際に歌ってみないとわからないよ」と指摘されました。声に出して歌うことと楽器で吹くことは別物だと思っていましたが、楽器で歌っているつもりでも、実際に声に出して歌ってみると、自分の思っていた以上にズレがあることに気がつきました。声に出して歌うことは、今では欠かせない練習メニューの一つです。

弾いて

歌って

弾いて

吹く!

良い音源と一緒に演奏


高音質スピーカーを使って、プロの音源に合わせて吹く練習をしています。これは本番間際に窮地に立って思いついた方法です(笑)。事前にスコアで勉強をしてから音源と一緒に演奏。良い音源に合わせて吹く練習を重ねることで、演奏の質が高まるだけでなく、オケや室内楽におけるアンサンブルでの自分のポジションを意識した練習をすることができます。


音源合わせは、合図が何もないのでとても難しいのですが、実際の演奏では指揮者がいて周りの息づかいも聞こえるので、かなり演奏しやすく感じられます!



中辻さんは、日本とフランスで受け入れられる音楽の違いについて「日本はまずテクニックから入るのに対し、フランスでは音楽でいかに自分を表現するかを重視している」と実感し、両方しっかり勉強したいという思いから、テクニックと表現力のいずれも妥協しない、細やかな練習に日々励まれています。曜日ごとのメニュー設定、歌ってみる、良い音源と演奏する…。なるほど!と思ったアイデアはぜひ参考にしてみてくださいね。


📣 コンサート出演のおしらせ


「第34回 ザ・コンチェルト・コンサート」
中辻さんはトップバッターで、リーツ作曲「クラリネット協奏曲 ト短調 作品29」を演奏されます。緻密な練習で完成された演奏をぜひ生でお聴きください!中辻さんの他にも、ピアノ(2名)とマリンバがフレッシュな演奏で金曜日の夜を彩ります。

日時:11月11日(金)18:00~
会場:ザ・カレッジ・オペラハウス(入場無料/要 電子チケット)

👉 演奏会詳細はこちら



「大阪音楽大学 第65回定期演奏会」
大植英次氏を指揮に迎える第65回定期演奏会に、中辻さんも出演決定!L.バーンスタイン「キャンディード序曲」でB♭クラリネット、C.オルフ「カルミナ・ブラーナ」でEsクラリネットを担当されます!

日時:12月10日(土)18:00~
会場:ザ・シンフォニーホール

👉 演奏会詳細はこちら



「第33回 大阪音楽大学 クラリネットオーケストラ演奏会」
クラリネットだけで編成されたクラリネットオーケストラ。高昌帥教授や酒井格講師の作品も演奏予定!

日時:12月21日(水)18:00~
会場:ザ・カレッジ・オペラハウス

👇 最新情報はクラリネットオーケストラの公式SNSでチェック!
Twitter   Instagram  

*掲載している演奏会の予定は変更になる場合があります。

中辻葵(Aoi Nakatsuji)
京都府出身。第 29 回日本クラシック音楽コンクール大学の部第 3 位(1、2 位該当者なし)。第4回堺管打楽器コンクール第2位。第 10 回みおつくし音楽祭大阪クラシックコンクール 大学生管楽器部門第 1 位併せて大阪市長賞、兵庫県知事賞受賞。これまでにクラリネットを西山玲加、崔賢順、水口裕子、小橋新大、鈴木祐子、長門由華の各氏に師事。
室内楽を上野星矢、宮本謙二の両氏に師事。 R.ギュイオ、M.アリニョン、F.エオー、F.シュタイナー、M.インツェンツォ、P.モラゲス各氏のマスタークラス修了。
相愛高等学校音楽科を経て、現在大阪音楽大学4年生。