大阪音楽大学開放講座『音楽・心の旅』
概要
1990年(平成 2 年)より〈 豊中市立中央公民館 〉にて開催している大阪音楽大学開放講座。
豊中市在住・在勤・在学の方を対象に、大阪音楽大学の教員による講座を行う。
近年では、こども向けの参加型イベントの要素も取り入れており、幅広い年齢層が受講可能。
豊中市在住・在勤・在学の方を対象に、大阪音楽大学の教員による講座を行う。
近年では、こども向けの参加型イベントの要素も取り入れており、幅広い年齢層が受講可能。
今年度(2025年度)の講座
coming soon...
過去の講座
2024年度チラシ表面
2024年度チラシ裏面
第1日(こども向け)
2024年10月13日(日)
『音楽の国へ、ようこそ!』
本学ミュージカル・コース生を3名交えて、
音楽劇を披露していただきました。
参加者の皆様と一緒に声を出したり、振付を踊ったりと、
楽しいひとときを過ごしました。
2024年10月13日(日)
『音楽の国へ、ようこそ!』
本学ミュージカル・コース生を3名交えて、
音楽劇を披露していただきました。
参加者の皆様と一緒に声を出したり、振付を踊ったりと、
楽しいひとときを過ごしました。
第2日(おとな向け)
2024年11月13日(水)
『今につながる、にほんのうた』
山田耕筰から楠田陽子(本学作曲デザイン・コース講師)まで、
幅広い時代の「にほんのうた」をご披露いただきました。
参加者の皆様と一緒に歌う曲も用意されており、懐かしさにふける姿が印象的でした。
2024年11月13日(水)
『今につながる、にほんのうた』
山田耕筰から楠田陽子(本学作曲デザイン・コース講師)まで、
幅広い時代の「にほんのうた」をご披露いただきました。
参加者の皆様と一緒に歌う曲も用意されており、懐かしさにふける姿が印象的でした。