中学生・高校生のためのオペラセミナー2025
全国各地で活躍する
プロのオペラ歌手や演出家から、
声楽やオペラについて学ぶ充実の3日間。
最終日には、憧れの舞台
“ザ・カレッジ・オペラハウス”で
演奏を経験していただきます!
プロのオペラ歌手や演出家から、
声楽やオペラについて学ぶ充実の3日間。
最終日には、憧れの舞台
“ザ・カレッジ・オペラハウス”で
演奏を経験していただきます!
開催概要
日程
2025年8月4日(月)~8月6日(水)の3日間
日程 | 時間 | 内容 | |
1日目 | 8月4日(月) | 11:00~15:00頃 | 歌唱レッスン 「言葉の意味を理解して歌おう」 演技レッスン 「舞台での表現法とルール」 |
2日目 | 8月5日(火) | 11:00~15:00頃 | 歌唱と演技の総合的な仕上げ 「オペラにおける演技とは」 |
3日目 | 8月6日(水) | 11:00~16:15頃 | リハーサル&発表会 |
※スケジュールや内容は変更、中止となる場合がございます。
会場
ミレニアムホール、大阪音楽大学各教室、ザ・カレッジ・オペラハウス
定員
30名(完全予約制)
対象
声楽やオペラに興味がある中学生、高校生
参加条件
上記の日程(8/4~8/6)に全て参加できること(参加が難しい日程のある方は事前にご相談ください)
受講される方への課題曲
下記「課題曲一覧」の中から好きな曲を選び、準備してください(曲目は変更になる場合がございます)。
申込者には本学より楽譜を貸与しますので、セミナー当日までに暗譜で歌えるようにしておきましょう。
事前の歌唱レッスンとして、「🔗キャンパスレッスン」で本学教員による個人レッスン(有料/45分間)を受講いただくことも可能です。
申込者には本学より楽譜を貸与しますので、セミナー当日までに暗譜で歌えるようにしておきましょう。
事前の歌唱レッスンとして、「🔗キャンパスレッスン」で本学教員による個人レッスン(有料/45分間)を受講いただくことも可能です。
課題曲一覧
- アリア(イタリア語で歌っていただきます)
・ソプラノ…O mio babbino caro /G.プッチーニ作曲 『ジャンニ・スキッキ』より
・ソプラノ…Vedrai carino / W.A.モーツァルト作曲 『ドン・ジョヴァンニ』より
・ソプラノ/メゾ・ソプラノ…Voi,che sapete / W.A.モーツァルト作曲 『フィガロの結婚』より
・テノール…Una furtiva lagrima / G.ドゼニッティ作曲 『愛の妙薬』より
・バリトン…Non piu andrai farfallone amoroso / W.A.モーツァルト作曲 『フィガロの結婚』より
※ 課題曲以外のアリアを歌いたい方はご相談ください(セミナーのスケジュール上、お受けできない場合もございます)
・ソプラノ…Vedrai carino / W.A.モーツァルト作曲 『ドン・ジョヴァンニ』より
・ソプラノ/メゾ・ソプラノ…Voi,che sapete / W.A.モーツァルト作曲 『フィガロの結婚』より
・テノール…Una furtiva lagrima / G.ドゼニッティ作曲 『愛の妙薬』より
・バリトン…Non piu andrai farfallone amoroso / W.A.モーツァルト作曲 『フィガロの結婚』より
※ 課題曲以外のアリアを歌いたい方はご相談ください(セミナーのスケジュール上、お受けできない場合もございます)
- 二重唱(日本語訳詞歌唱)
★女声二声…Via resti servita, madama brillante / W.A.モーツァルト作曲 『フィガロの結婚』より "お先にどうぞ(けんかの二重唱)"
★女声二声…Che soave zeffiretto / W.A.モーツァルト作曲 『フィガロの結婚』より "そよ風に寄せて(手紙の二重唱)"
★女声と男声…La ci darem la mano / W.A.モーツァルト作曲 『ドン・ジョバンニ』より "手を取りあって"
・女声と男声…Pa・Pa・Pa / W.A.モーツァルト作曲 『魔笛』より "パ・パ・パ"
・女声二声…Bruderchen, komm, tanz mit mir / E.フンバーディング作曲 『ヘンゼルとグレーテル』より "踊りましょうよ、お手てつないで"
・女声二声…Abend will ich schlafen gehn / E.フンバーディング作曲 『ヘンゼルとグレーテル』より "眠たくなると14人の天使が(夕べの祈り)"
・女声と男声…LIppen schweigen / F.レハール作曲 『メリー・ウィドウ』より "とざした唇に(メリー・ウィドウ・ワルツ)"
★女声二声…Che soave zeffiretto / W.A.モーツァルト作曲 『フィガロの結婚』より "そよ風に寄せて(手紙の二重唱)"
★女声と男声…La ci darem la mano / W.A.モーツァルト作曲 『ドン・ジョバンニ』より "手を取りあって"
・女声と男声…Pa・Pa・Pa / W.A.モーツァルト作曲 『魔笛』より "パ・パ・パ"
・女声二声…Bruderchen, komm, tanz mit mir / E.フンバーディング作曲 『ヘンゼルとグレーテル』より "踊りましょうよ、お手てつないで"
・女声二声…Abend will ich schlafen gehn / E.フンバーディング作曲 『ヘンゼルとグレーテル』より "眠たくなると14人の天使が(夕べの祈り)"
・女声と男声…LIppen schweigen / F.レハール作曲 『メリー・ウィドウ』より "とざした唇に(メリー・ウィドウ・ワルツ)"
受講生による発表会
2日間のセミナーを受講した中高生の成果発表会です。
事前予約不要でどなたでもご入場いただけますので、ぜひご来場ください!
事前予約不要でどなたでもご入場いただけますので、ぜひご来場ください!
日時
8月6日(水)14:00 開演(13:45 開場)
会場
大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス
プログラム(順不同)
演奏曲目が決まり次第、掲載いたします。