グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



専攻・コース

ホーム > 専攻・コース > 管楽器専攻(4年制)/管楽器コース(2年制)

管楽器専攻(4年制)/管楽器コース(2年制)



管楽器を愛するすべての人へ!
関西最多の教員陣による、
充実の指導をあなたに。

日本で初めて、学内に本格的なオペラ劇場を備えた大阪音楽大学。長年培ってきた実践重視のノウハウで、豊かな表現力を持つ管楽器奏者を育てます。

管楽器を体験できるおすすめイベント!

👉 3/23「無料体験レッスン
👉 随時開催「有料体験レッスン

詳細はリンクページをご覧ください😊


2023年4月開設
「管楽器演奏家特別コース」

「演奏家特別コース」独自の
手厚いカリキュラム。

高度な個人実技レッスンに加え、将来の志向に応じて多彩な授業をアレンジできることに特化した、4年制のコースです。本学が誇る多彩な教員からオーケストラ・吹奏楽・室内楽、各種アンサンブルなどを学ぶことができます。
毎週45分の「個人レッスン」に加え、「管弦打演習特AI~BIV」を実施(年間30回)
管弦打演習特AI~BIVでは…
  • 将来志向に応じて自由に授業内容をセレクトできる!(「専門実技」「オーケストラスタディ」「バンドスタディ」ほか)
  • ジャンル毎に希望の教員に師事できる!
  • 一部のレッスンはピアノ伴奏付き!

「演奏家特別コース」ならではの取り組み
  • 年1回、大学内の本格ホールで「リサイタル」を開催!
  • 2年次から「室内楽」を受講できる!(通常は3年次より履修)

※「管楽器演奏家特別コース」について
一部の奨学金制度が適用外となります。後期総合型選抜では受験できません。大学・短大とは異なる課題曲で入学者選抜を実施します。詳しくは入試センター(0120-414-015)までお問合せください。

演奏会動画

  • フルートオーケストラ

  • クラリネットオーケストラ

  • トロンボーンアンサンブルコンサート

  • ユーフォニアム・テューバアンサンブルコンサート

  • トランペットアンサンブル

  • 大阪音楽大学管弦楽団 サマー・コンサート2024

学びの特色


「室内楽」から「吹奏楽」「オーケストラ」まで、あらゆる編成をカバーするカリキュラム


1・2年次に、各楽器の基本的な知識と奏法を習得。
3・4年次で、多彩なレパートリーをマスター。
室内楽や同属楽器合奏、吹奏楽、オーケストラなどの経験を積み、高い技術力とともに協調性や向上心も育みます。
短大ではこれらを2年間に凝縮し、効率的に指導します。


マンツーマンの個人レッスン
まずは基本演習と作品の解釈、演奏法を学び、試験課題曲を中心に、基礎から応用へと進みます。最適な教材で、一人ひとりの進度に応じた指導を行っています。(大学・短大共通)

小編成の「室内楽」(大学のみ)

同属楽器による「専門合奏」
同属楽器のみによる合奏が行えるのも大音ならでは。フルート、クラリネット、サクソフォーンの各オーケストラ、トランペット、オーボエ&ファゴット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム&テューバの各アンサンブルが受講できます。

吹奏楽
さまざまな吹奏楽作品を取り上げ、構成の分析や研究、演奏を行い、合奏に必須となる基本技術や知識を習得。管打合奏に必要なソルフェージュの感覚も養います。

オーケストラ
オーケストラアンサンブルの基礎力養成を目標に、分奏形式によるオーケストラ・スタディも実施。楽曲に応じた演奏技術を習得し、音色の創造に取り組みます。

毎年開催する、同属楽器による演奏会(大編成の合奏)
▶ 〔関連動画〕同属楽器による演奏会(公式YouTubeにリンク)

密度が濃い&幅広い!
短大独自のカリキュラム


吹奏楽総合演習
吹奏楽に関する知識や技術をトータルに身につける授業です。「マーチング」ではマーチング指導の第一人者を講師に招き、「リペア」では経験豊富なリペアマンが指導します。

組み合わせて学べる第二主科目
「第一主科目( 週1 回4 5 分の実技レッスン)」に、他コースの楽器や他分野、他技能などの「第二主科目( 週1 回3 0 分の実技レッスン)」を自由に組み合わせ、自分の興味・進路に合った学習スタイルが作れます。

必要な力を2年間で着実に養成
集中して楽器の演奏技術とその演奏解釈に必要な理解力を養い、豊かな表現力を持った管楽器奏者を育成します。短い期間であっても、学生同士でコンサートを企画立案するなど、それぞれ精力的に活動しています。

多彩な科目を広く選択できる
2年間でも、将来の目標に応じた、さまざまな科目が選択できます。卒業生には、指導者や教員として社会で才能を活かしている者や、ソロやオーケストラ、吹奏楽の分野で活躍している演奏家も多くいます。




学びの集大成
「吹奏楽演奏会」&「定期演奏会」

大阪音楽大学 吹奏楽演奏会
(ザ・シンフォニーホール)


大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部 ジュニア吹奏楽団演奏会
(ザ・カレッジ・オペラハウス)


大阪音楽大学 定期演奏会
(ザ・シンフォニーホール)


充実の練習環境

各練習室
(O号館・P号館)


吹奏楽・オーケストラ用
大教室


ザ・カレッジ・オペラハウス


ミレニアムホール


在学生の紹介・卒業後の進路


在学生紹介

(掲載の学年・時間割はいずれも2021年度のものです)

幸前 喬輝さん(管楽器専攻2年)
ホルン
和歌山県立和歌山高等学校 出身


――大音に入学した感想は?
週に1回レッスンがあり、授業終わりなどに使える練習室が便利です。さらには充実した図書館や楽器資料もすごいと感じています。

――今もっとも頑張っていることは?
ホルンの実技を伸ばすこと。先生方にたくさんのコツや知識などを教えていただけ、自分の課題が早く見つけられるので、日々努力しています。

――目標を教えてください!
オーケストラの演奏者をめざし、プロになるための演奏スキルや知識を学ぶことが大音での目標です。吹いているときにどこがダメだったのかを理解して次につなげるようにしています。



中辻 葵さん(管楽器専攻3年)
クラリネット
相愛高等学校音楽科 出身



――大音に入学した感想は?
建物や練習室などの施設が整っていることに本当に感謝しています。先生方や先輩方、友人に恵まれ、さまざまな授業を通して音楽が学べます。

――今もっとも頑張っていることは?
木管五重奏とフルート・ピアノとのトリオの2つを受講している室内楽の授業です。クラリネット以外の先生方からのご指導も勉強になり、合奏を重ねるごとに他楽器との理解も深まります。

――目標を教えてください!
明日からも頑張ろうと誰かの活力になれるような音楽家になること。表現力の幅を広げるためにも、違う楽器での演奏も参考にしています。



おもな進路先

広島交響楽団トランペット奏者
金井 晶子 さん
管楽器専攻2014年卒業
(2016年大学院修了)

オーケストラで必要な能力を、授業のなかで自然と身につけられました

――大学生活はいかがでしたか?
大音は合奏の授業が充実していることが魅力で、オーケストラで必要な能力を授業のなかで自然と身につけられました。学年や専攻を超え仲間
たちと切磋琢磨しながら、じっくりと自分自身を磨けたことは、今でも役に立っています。個人練習のための設備も十分に用意されているので、のびのびと練習できました。

――管楽器の魅力を教えてください。
オーケストラ、室内楽、ソロまで多様なジャンルの音楽でキラッと輝く存在になれるのが最大の魅力です。管楽器は息づかいがダイレクトに音色に影響します。さまざまな息づかいから生まれる音色は、同じ作品を演奏しても十人十色で魅了されます。

――未来の後輩にアドバイスを!
大音なら、たくさんの仲間や先生、職員の皆さんに手厚くサポートしてもらいながらさまざまなことにチャレンジできる、音楽漬けの毎日を過
ごせます。そのなかで自分がどんな音楽家になりたいかが見えてくるはず。そんな目標を大切にしながら、大学を最大限に活用し、失敗を恐れず自分を磨き続けてください!


管楽器を軸に、自分の興味や目標に合わせて幅広く学べ、経験が積めるため、管楽器専攻・コースで身につけたことは、さまざまな進路で活かせます。

  • オーケストラ団員
  • 楽団員
  • オーケストラマネージャー
  • 学校教員
  • 指導者
  • イベント運営
  • ホール運営
  • 企業
  • 音楽ライター、音楽雑誌編集者 ほか

指導者としても活躍する卒業生!(2021年度実績)

中学校部門・高等学校部門・職場一般部門、
3つの部門で「吹奏楽コンクール」全国大会出場!

各部門の関西代表9枠中、6枠(中学1校・高校3校・一般2団体)を本学卒業生が指導。


中学校部門・高等学校部門、
2つの部門で「全日本マーチングコンテスト」全国大会出場!

各部門の関西代表8枠中、3枠(中学1校・高校2校)を本学卒業生が指導。

「全日本吹奏楽コンクール課題曲」に作曲専攻卒業生の作品が多数採用
  • 2018年度 課題曲III
    『吹奏楽のための「ワルツ」』
    高 昌帥さん
    (委嘱作品)

  • 2017年度 課題曲Ⅴ
    『メタモルフォーゼ~吹奏楽のために~』
    川合 清裕さん
    (第9回 全日本吹奏楽連盟作曲コンクール 第1位)

  • 2015年度 課題曲V
    『暁闇(あかつきやみ)の宴』
    朴 守賢さん
    (第7回 全日本吹奏楽連盟作曲コンクール 第1位) 

  • 2014年度 課題曲III
    『「斎太郎節」の主題による幻想』
    合田 佳代子さん
    (第24回 朝日作曲賞 入選)

教員紹介


関西最多!約100名の教員陣による
充実の指導をあなたに。

客員教授

ミッシェル・アリニョン(クラリネット)
フローラン・エオー(クラリネット)
パスカル・モラゲス(クラリネット)
クロード・ドゥラングル(サクソフォーン)
ファブリス・モレティ(サクソフォーン)
福川伸陽(ホルン)
菊本 和昭(トランペット)
呉 信一(トロンボーン)
新田 幹男(トロンボーン)
スティーヴン・ミード(ユーフォニアム)
西本 智実(オーケストラ)
宮川 彬良(吹奏楽)

特任教授

新通 英洋(オーケストラ)

特任准教授

長門 由華(クラリネット)
飯守 伸二(サクソフォーン)
井上 麻子(サクソフォーン)
大石 将紀(サクソフォーン)
伊勢 敏之(吹奏楽/専門合奏)
小野川 昭博(吹奏楽)

教授

長山 慶子(フルート)
池田 重一(ホルン)
木村 寛仁(ユーフォニアム)

准教授

上野 星矢(フルート)
上田 浩子(クラリネット)

取得できる資格

大学音楽学部 音楽学科



短期大学部音楽科

  • 中学校教諭二種免許状(音楽)