ピアノ専攻 ピアノ指導者コース(4年制)
※2023年度より「ピアノ指導者コース」は募集停止となりますが、引き続き「🔗ピアノ専攻 ピアノ・コース」においてピアノ指導者に必要な技術を学ぶことができます。
学びの特色
「ピアノ指導」のスペシャリストに
明確な目標を持つこのコースでは、良質なピアノの先生に求められる指導技術を在学中に習得します。
ダブルスクールなしで卒業後は憧れの「ピアノの先生」に
指導者に必要な資格「ピアノ演奏グレード」「指導グレード」の取得ノウハウを習得!
各種「グレード」とは音楽能力検定のことで、将来指導者として活躍するために大変有効な資格です。
取得フロー(例)
1年次 | 基礎を 集中的に |
|
検定試験に 合格 |
ピアノ演奏・指導グレード5級取得 |
2年次 | ||||
3年次 | 子どもとの 触れあい実践 |
|
ピアノ演奏・指導グレード4級・3級取得 | |
4年次 |
「教えるための知識」を集中的に学ぶ
上原朋佳さん(ピアノ指導者コース 2年)高松第一高等学校 出身
少人数制で先生方の指導とサポートが驚くほど手厚いです。
音楽教室の講師をめざし、卒業までにピアノ演奏グレードと指導グレードの3級合格を目標としていますが、級が上がるにつれて実践経験と知識が必要。先生方に質問や相談をしながら、練習と勉強を重ねています。
向上心が高まり音楽がもっと好きになれる環境で、努力を惜しまない友人に囲まれ、楽しい大学生活を送れています。
音楽教室の講師をめざし、卒業までにピアノ演奏グレードと指導グレードの3級合格を目標としていますが、級が上がるにつれて実践経験と知識が必要。先生方に質問や相談をしながら、練習と勉強を重ねています。
向上心が高まり音楽がもっと好きになれる環境で、努力を惜しまない友人に囲まれ、楽しい大学生活を送れています。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
1 | 英語BIV2 | 英語AIV1A | 副科鍵盤楽器IV(電子オルガン) | ||
2 | ピアノIV | 副科声楽演習BI | ソルフェージュX | ||
3 | 指導者ソルフェージュIV | 日本語ライティングB | ピアノアンサンブルBI | ||
4 | ピアノ初歩教材研究演習B | ソルフェージュ教育法B | 音楽理論IV(ピアノ指導者コース) | 指導者基礎演習IV | |
5 | 文化とオペラ |
(2020年度履修状況)
在学生内定及びグレード取得状況
4年生全員が音楽教室講師内定、ヤマハ指導グレード4級をはじめ、数種類のグレードを取得!
写真左から、篠澤舞さん、田澤知香さん、石川由希恵さん(全員4年生)
【石川さん】
前期の実技テストではヤマハ指導グレード、演奏グレードに対応した模擬テストのため、実際のテストの雰囲気を味わうことができてとても勉強になりました。採用テストでは弾き歌い課題がありましたが、授業内で経験していたので自信をもって挑むことができました。
【篠澤さん】
グレード試験では即興演奏や伴奏づけ、初見視奏などの授業の経験が役立ちました。入学するまではそのような勉強はあまりしていなかったので、初めは不安でしたが、基礎から教えていただけたことが良かったです。また、授業内での模擬レッスンや幼稚園での実習を通し、自分が理想とする指導者像がイメージ出来ていたことで、採用面接の際に具体的なレッスンの場面での対処法などの質問に答えることができました。
【田澤さん】
1年生頃から全調移調や楽典を基礎からもう一度取り組んだこと、聴音を暗記するなどの訓練をしたことで、グレード試験の聴音では各声部をはっきりと聴き分けることができました。また即興演奏では自分の得意なパターンを作り何度も練習しました。採用面接では、インターンシップや様々な実習を通して、子どもとの接し方を学び実際に小学生を指導させていただいた経験から、その場で感じたことを素直に面接官の方に伝えることができました。
前期の実技テストではヤマハ指導グレード、演奏グレードに対応した模擬テストのため、実際のテストの雰囲気を味わうことができてとても勉強になりました。採用テストでは弾き歌い課題がありましたが、授業内で経験していたので自信をもって挑むことができました。
【篠澤さん】
グレード試験では即興演奏や伴奏づけ、初見視奏などの授業の経験が役立ちました。入学するまではそのような勉強はあまりしていなかったので、初めは不安でしたが、基礎から教えていただけたことが良かったです。また、授業内での模擬レッスンや幼稚園での実習を通し、自分が理想とする指導者像がイメージ出来ていたことで、採用面接の際に具体的なレッスンの場面での対処法などの質問に答えることができました。
【田澤さん】
1年生頃から全調移調や楽典を基礎からもう一度取り組んだこと、聴音を暗記するなどの訓練をしたことで、グレード試験の聴音では各声部をはっきりと聴き分けることができました。また即興演奏では自分の得意なパターンを作り何度も練習しました。採用面接では、インターンシップや様々な実習を通して、子どもとの接し方を学び実際に小学生を指導させていただいた経験から、その場で感じたことを素直に面接官の方に伝えることができました。
卒業後の就職状況
教員採用試験にも合格!
岩本 裕美さん(2017年度卒業)
[豊能地区 中学校 音楽]採用試験合格
ピアノ指導者コースは、指導力・演奏力など様々な能力を育てられるカリキュラムが充実しており、学校教育に必要な指導力も修得できます。
私は特に即興演奏と初見視奏が苦手だったのですが、4年間指導していただいたことで、教員採用試験の弾き歌いでは予見すべきポイントを明確にし、本番でスムーズに演奏することができました。重要な模擬授業でも、端的で分かりやすく、楽しい授業を作るために学んできた指導法が存分に生かされました。
教員採用試験では即興演奏・初見視奏だけではなく、4年間で学んだこと全てが役に立ちました。
[豊能地区 中学校 音楽]採用試験合格
ピアノ指導者コースは、指導力・演奏力など様々な能力を育てられるカリキュラムが充実しており、学校教育に必要な指導力も修得できます。
私は特に即興演奏と初見視奏が苦手だったのですが、4年間指導していただいたことで、教員採用試験の弾き歌いでは予見すべきポイントを明確にし、本番でスムーズに演奏することができました。重要な模擬授業でも、端的で分かりやすく、楽しい授業を作るために学んできた指導法が存分に生かされました。
教員採用試験では即興演奏・初見視奏だけではなく、4年間で学んだこと全てが役に立ちました。
佐々木 真悠さん(2017年度卒業)
[ ヤマハ音楽教室 講師 ]
〈ピアノ指導者コースでの学びは現在の仕事でどのように生かされていますか?〉
ピアノ指導者コースでは、ピアノ専攻のレッスンと同じく個人レッスンが週に1度あり、定期試験や技術向上のための練習にもしっかり取り組むことができました。また、これまで即興演奏は経験したことがなく、初めはとても苦戦しましたが、授業での先生の的確なアドバイスや、同期の演奏を参考にしたり、数をこなしたりしていくうちにだんだんと身につき、グレードを取得するまでになりました。
音楽理論では、指導者グレード取得に特化した内容で、3級で出題される合唱編作の基本を学べたことが特に印象に残っています。
その他にも、リトミック、ピアノ教室の運営法など、様々な面からピアノ指導に役立つノウハウを現役の先生方が手厚く指導してくださり、そのどれもが今の私の仕事に生かされています。
ピアノ指導者コースでは、ピアノ専攻のレッスンと同じく個人レッスンが週に1度あり、定期試験や技術向上のための練習にもしっかり取り組むことができました。また、これまで即興演奏は経験したことがなく、初めはとても苦戦しましたが、授業での先生の的確なアドバイスや、同期の演奏を参考にしたり、数をこなしたりしていくうちにだんだんと身につき、グレードを取得するまでになりました。
音楽理論では、指導者グレード取得に特化した内容で、3級で出題される合唱編作の基本を学べたことが特に印象に残っています。
その他にも、リトミック、ピアノ教室の運営法など、様々な面からピアノ指導に役立つノウハウを現役の先生方が手厚く指導してくださり、そのどれもが今の私の仕事に生かされています。
冨永 まりいさん(2017年度卒業)
[ カワイ音楽教室 講師 ]
〈ピアノ指導者コースでの学びは現在の仕事でどのように生かされていますか?〉
カワイ音楽教室では、新人の間は特にしっかりと研修を受けることになっています。しかし、事務所での研修だけでなく指導者コースで多種多様な教材を学んだことや、先生方から学んだ具体的な指導法や指導例が、レッスンをしていて悩んだ際とても助かっています。指導法だけでなく、先生方の指導する上での姿勢を間近に感じ取れるのでそれも勉強になりました。また、伴奏付けや即興演奏などのカリキュラムもあるため、即興リトミックや生徒さんの演奏に簡単な伴奏をつけることが出来るようになりました。
カワイ音楽教室では、新人の間は特にしっかりと研修を受けることになっています。しかし、事務所での研修だけでなく指導者コースで多種多様な教材を学んだことや、先生方から学んだ具体的な指導法や指導例が、レッスンをしていて悩んだ際とても助かっています。指導法だけでなく、先生方の指導する上での姿勢を間近に感じ取れるのでそれも勉強になりました。また、伴奏付けや即興演奏などのカリキュラムもあるため、即興リトミックや生徒さんの演奏に簡単な伴奏をつけることが出来るようになりました。
野村 弥生さん(2017年度卒業)
[ カワイ音楽教室 講師 ]
〈ピアノ指導者コースでの学びは現在の仕事でどのように生かされていますか?〉
ピアノ指導者コースでは4年間でコード付、伴奏付、即興演奏、教材の選択、指導法など、たくさんのことを学びました。全てのことが今の仕事で生かせていると思いますが、音楽の講師として特に役立っていることは即興演奏です。リトミックのレッスンでは即興演奏を使うことが多いです。今まで即興演奏を学んだことがなかったので大学4年間で学べて良かったです。
ピアノ指導者コースでは4年間でコード付、伴奏付、即興演奏、教材の選択、指導法など、たくさんのことを学びました。全てのことが今の仕事で生かせていると思いますが、音楽の講師として特に役立っていることは即興演奏です。リトミックのレッスンでは即興演奏を使うことが多いです。今まで即興演奏を学んだことがなかったので大学4年間で学べて良かったです。
取得できる資格
大学音楽学部 音楽学科
- 中学校教諭一種免許状(音楽)※
- 高等学校教諭一種免許状(音楽)※
- 小学校教諭一種免許状(神戸親和女子大学との提携により所定の要件を満たすことで取得可能です。このプログラムは2年次前期にのみ開始できます。)
カリキュラム
教育目標
世界に広がる音楽文化や関連諸領域を広量な精神をもって理解、摂取し、時代を革新する創造的な音楽の発信者や音楽文化の担い手となる、高い音楽能力と幅広い人間力を備えた、良識ある音楽人を育成すること。
専門を深める科目 |
|
音楽の基礎となる科目 |
|
教養を広める科目 |
|
※「共通科目」「音楽基礎科目」は専攻によって必修や対象外となる科目があります。
履修におけるバックアップ
プラスレッスン制度(要申込)
専攻の実技レッスン(年間30回)とは別に、現在の担当以外の教員による同一専攻(楽器)の実技レッスンをセメスターごとに各1回受講できます。
※対象の専攻…作曲/声楽/ピアノ/邦楽/電子オルガン/ミュージカル
オープンレッスン制度(要申込)
在籍している専攻・コースにかかわらず、すべての教員のレッスンが聴講できます。
オフィスアワー
授業の内容や疑問について教員に直接相談できます。
大学と短大間の単位互換制度
大学在籍者が短大の授業を履修しても「大学」の単位として認定される制度です。同じく、短大在籍者が大学の授業を受講しても単位として認定されます。
※認定される単位数や対象の科目には条件があります。
大学コンソーシアム大阪の単位互換
「大学コンソーシアム大阪」に加盟する他大学の授業を履修し、修得した科目を大阪音楽大学の単位として認定する制度です。
特別実習
通常の授業とは別に、学生が取り組むさまざまな活動(演奏、伴奏、舞台制作、ボランティア、創作、研究など)を単位として認定します。
【科目例】
•創作活動特別実習
•伴奏特別実習
•舞台論特別実習
•社会活動特別実習
•インターンシップ特別実習
•演奏論特別実習
専攻の実技レッスン(年間30回)とは別に、現在の担当以外の教員による同一専攻(楽器)の実技レッスンをセメスターごとに各1回受講できます。
※対象の専攻…作曲/声楽/ピアノ/邦楽/電子オルガン/ミュージカル
オープンレッスン制度(要申込)
在籍している専攻・コースにかかわらず、すべての教員のレッスンが聴講できます。
オフィスアワー
授業の内容や疑問について教員に直接相談できます。
大学と短大間の単位互換制度
大学在籍者が短大の授業を履修しても「大学」の単位として認定される制度です。同じく、短大在籍者が大学の授業を受講しても単位として認定されます。
※認定される単位数や対象の科目には条件があります。
大学コンソーシアム大阪の単位互換
「大学コンソーシアム大阪」に加盟する他大学の授業を履修し、修得した科目を大阪音楽大学の単位として認定する制度です。
特別実習
通常の授業とは別に、学生が取り組むさまざまな活動(演奏、伴奏、舞台制作、ボランティア、創作、研究など)を単位として認定します。
【科目例】
•創作活動特別実習
•伴奏特別実習
•舞台論特別実習
•社会活動特別実習
•インターンシップ特別実習
•演奏論特別実習