グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



専攻・コース

ホーム > 専攻・コース > 大学院音楽研究科

大学院音楽研究科


作曲専攻・声楽専攻・器楽専攻【2年制・修士課程】

目的・教育理念・教育目標

少数精鋭の専門教育で、高度な音楽性を追求

音楽のスキル向上に対しては、研究と発表の積み重ねが大きな糧となります。大阪音楽大学大学院ではより高いレべルの音楽実践を目指して、大学院生のポテンシャルを最大限に引き出す場と機会をふんだんに用意。音楽家に求められる教養も身に付けます。
1年次修了時には研究成果確認の修士リサイタルを行い、大学院修士演奏会、大学院演奏会では、活発な各専攻の交流と個々の高い専門技術が合わさり、魅力溢れるステージを創ります。

多彩な分野から一流の専門家を招く「芸術文化の諸相」
専門知識や技術はもちろん、広い視野と豊かな教養を備える人物こそ、理想の音楽家です。一流の見識に触れ、音楽や芸術を多様な面から体感するために、多彩な分野から講師を招く、「芸術文化の諸相」を開講。作曲家、作家、狂言方能楽師等、各分野の第一人者を招聘しています。

過去の講師陣例
  • 千宗守(茶道)
  • 安東伸元(能楽)
  • 佐治晴夫(宇宙研究)

取得できる免許・資格

修了者は以下の免許状を取得することができます。
  • 中学校教諭専修免許状(音楽)
  • 高等学校教諭専修免許状(音楽)
※ただし出身大学において中学校教諭一種免許状(音楽)、高等学校教諭一種免許状(音楽)を取得しているという条件が揃っている者に限ります。

出願資格

2023年度募集要項をご確認ください。

専攻・研究室紹介

【作曲専攻】作曲研究室

作曲研究室は、日本と諸外国の文化の同・異質性を探求しながら、日本の現代音楽作品を創造し、音楽文化を通して広く国際社会で活躍できる人材の育成を目標としています。
  • 作曲研究
  • 作曲楽書研究
  • コンピューター音楽研究
  • 芸術文化の諸相
  • 作曲法特殊研究 作品研究(西洋/日本)
  • 管弦楽作品研究
  • 現代音楽演習
  • 修士リサイタル

【作曲専攻】音楽学研究室

音楽に関する学術研究を追求。音楽学の研究者、音楽の理解者として社会に役立つ人材を育成します。従来の西洋音楽、日本音楽、民族音楽などの分野ごとの研究を越えた、「開かれた研究室」を目指しています。
  • 音楽学研究
  • 文献研究
  • 文献研究
  • 音楽学特殊研究
  • 音楽学合同研究演習
  • 修士リサイタル
  • 音楽研究実習
  • 芸術文化の諸相

【声楽専攻】声楽研究室

オペラ系

歌唱における基礎を重要視した上で、演唱力の密度をさらに高めます。声質およびキャラクターに適した演目を模索し、歌唱と演技の両面からの研修で、オペラ歌手の育成を目標としています。
  • 声楽研究
  • 修士演奏資料研究
  • 舞台言語表現法
  • 芸術文化の諸相
  • リブレット研究
  • 現代音楽演習
  • 演技演出研究
  • 修士リサイタル(作品発表)
  • オペラ研究
  • 歌劇曲研究
  • 演技研究

歌曲系

ドイツ歌曲から日本歌曲、宗教声楽曲に至るまで、歌曲芸術の研究について高度かつ広い視野に立って展開とすることを目標としています。国内外の著名な演奏家・教授を招聘しての授業も行っています。
  • 声楽研究
  • 修士演奏資料研究
  • 声楽特別研究
  • 修士リサイタル
  • 歌曲研究(日本/ドイツ/宗教曲・重唱)
  • オペラ研究
  • 芸術文化の諸相
  • ドイツ語発言法
  • 現代音楽演習

【器楽専攻】ピアノ研究室

ピアノ独奏をはじめ協奏曲、ピアノ演奏演習、ピアノ曲分析、ピアノ指導法など、ピアノについての幅広い視野と奥深い学識・見識を身に付けます。また、室内楽研究や伴奏法にも力を入れ、総合的にピアノ音楽を研究します。
  • ピアノ研究
  • ピアノアンサンブル研究
  • ピアノ指導法
  • 室内楽研究(管楽器/弦楽器)
  • 修士演奏資料研究 ・外国語研究 
  • ピアノ特別研究
  • 歌曲伴奏法
  • 芸術文化の諸相 ・現代音楽演習
  • ピアノ曲分析
  • 修士リサイタル

【器楽専攻】管弦打研究室

ソリストや室内楽奏者、オーケストラ奏者、教育者といった多様な研究課題に対して、より高度な技術と豊かな表現能力を習得可能。大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウスでのインターンシップ制度も設けています。
  • 管楽器研究
  • 室内楽研究
  • 芸術文化の諸相
  • 管楽曲分析
  • 現代音楽演習
  • 弦楽器研究
  • 吹奏楽
  • 特別研究
  • 弦楽曲分析
  • 修士リサイタル
  • 打楽器研究
  • 修士演奏資料研究
  • オーケストラ
  • 打楽曲分析